ご安全に!

夏の日曜日の午後、誰もいない工事現場に立ち寄りました。

と言っても知らない建物への不法侵入ではありません。物件の購入からリフォーム工事までをご一緒している方の現場です。

既に備え付けられ(養生をされた)キッチンの上には、おやつ(「皆さんでどうぞ」と‥)が置かれています。この週末は、施主支給の器具をお持ちいただく期日でしたので、職人のために置いていって下さったのでしょう。

まだ養生やパテの跡だらけの室内に目を遣ると、あっちの方にドラえもんがちょこんと座っているではありませんか。近寄ってみると、ここにもメモが添えられており、

「おはようございます。今日も一日、ご安全に!」

とあります。なんとニクい心遣い‥。殺伐とした(実はそんなことないが‥)週明けの現場で、いかつい職人さんが(実は優しい男前だが‥)ふと頬を緩める姿が目に浮かぶようです。それにしても、ドラえもんが工事現場にまで現れるのは、ここ多摩丘陵に藤子・F・不二雄さんが長く暮らしていたことが関係して、いないか‥。

ところでこの「ご安全に!」は、長きに亘り製造・建築現場で交わされる挨拶のことば。導入時期は大正、戦後と諸説ありますが、明治時代にドイツから持ち帰り、原語のまま使われていた「Glück auf!(グリュックアウフ/ご無事で!)」に由来するようです。日本と同じく近代化を急ぐドイツを支え、危険と背中合わせで地下の坑道に潜った炭鉱夫たち。互いの無事を祈り、そして無事を称えただろうその言葉が、時空を越えて今も生きているのですね。

さて、このドラえもんには後日談があります。ポケットを押すとおしゃべりするドラえもん、あまりに可愛いし(自分宛の?)メモ付なものだから、職人さんはすっかり貰い物だと思い、自分の娘のために持ち帰っていたのです。

ところがこのドラえもん、はるか昔に友人から贈られた大切なもので、他所に連れて行かれるのは想定していなかった。‥らしく、ドラがいないと大慌て。職人さんのお嬢さんに渡ったドラを「申し訳ないが返して欲しい‥。代わりに〇〇差し上げるから‥」と。

そこで思うのは、そんな大事なものを(わざわざ)現場に置いてくださった彼女の気持ち。顔の見える現場を心掛けていたことが、何らかの形で伝わっていれば、と嬉しく思ったものです。

そうは言ってもねぇ‥。「ナニ、大人げないこと言っているのよー。お嬢ちゃんにあげればいいじゃない!」と同僚に言われ、シュンとしたとかしないとか‥(笑)。いえいえ、いくつになってもそんな気持ちをお持ちの方だから、我々も楽しく安心してご一緒できるのですよ。フフフ。

お客さまに恵まれていると、つくづく思います。物件検討からリフォームまでをご一緒していただく方々はもちろん、ウチでリフォームして販売する(チョット、クセアルヨ‥)物件を喜々として選んでいただくみなさんも、有難うございます。

さすがに夏の名残りも見つけにくくなったこの頃。多摩丘陵では、未だ頑張る蝉(せみ)や蜩(ひぐらし)の声は日々小さくなり、主役はコオロギたちに。穏やかな陽射しと、心地よい風が吹く季節の到来ですが、そんな良い日は思いの外少ないもの。目を凝らして、見逃さないようにしたいものですね。

Facebooktwittermail