夢の跡にて

「ぼんやりとした写真を見ろ!」「春霞だ!」「重機の土埃だ!」「いや、写真が下手くそだ!」

さて、この現地はよく知る場所なのですが、久しぶりに通り掛かったところ、これまで存在していた数棟の低層集合住宅が跡形も無くなっていました。

消えた住宅群は、ある特殊法人が所有していた職員用宿舎。時代の流れで閉鎖されていたのです。何人も立ち入らぬよう周囲はぐるり閉じられ、バリケード越しに覗くススキがなんとも「兵(つわもの)どもが夢の跡」。そしてそのまま月日が経ち、民間に売却されて現在に至ります。

2,000坪超の広大な敷地に5台の重機が入って造成中。新築分譲戸建て約50戸が計画されています。敷地は東西に長く、南に傾斜するひな壇状である上に、南北西の三方で公道に接していますから、(無駄なく)ピッチピチ(‥)に戸建を配置することができる。(ある意味では‥)戸建用地として好適と言えましょう。

ちなみに、写真奥の方、つまり造成中土地の向こう側にRC建造物(のアタマ)が見えますね。これは3階建の分譲マンションで、以前にボクもリフォーム販売を手掛けています。窓外には敷地内の樹々が茂り、鳥のさえずりで目が覚めるという羨ましい環境にある住戸でした。

低層地域といえばイメージは戸建住宅。たとえ大きな土地があっても、容積率が低く建物を上に伸ばすことができない地域のマンション事業は(一般的に)厳しく、戸建事業者に(土地を)買い負けてしまう場合が多いのです(もちろん条件次第ではマンション用地になり得ます。また、丘陵エリア特有の傾斜地などではコンクリートのカタマリであるマンションの方が出番が多かったりもしますから、低層地域全てが戸建になるわけではないのですが。なお、賃貸マンションに3階建が多いのは別の話です、土地が代々の所有ですから‥)。

ということで、上の低層マンションは(昭和のものとはいえ)比較的珍しい部類と言えましょう。

随分前にはこんなことを言われていました。マンションは戸建を買うまでの(マイホームすごろくの)通過点であり、上がりは一軒家だと。郊外まで出ていってマンション買うの?とか‥。今はあまり聞きませんけどね。

しかし、空が広く緑の濃い環境を好む方の全てが戸建派とは限りません。(一般的な戸建に比べれば)管理や処分が比較的容易であり、費用を抑えて身軽にいることができるのが中古マンションの良いところ。その視点に立つ方ならば、戸建エリアに立地する低層マンションは望ましい選択肢になり得るでしょう。

‥と書くも残念ながら、前述の通り低層3階建マンションは数が少ない。でも少ないながらも、時代の追い風を受けた(敷地配置、住戸プランともに)贅沢なマンションも時々見られます(上写真はちょっと違うが‥)。今となっては新たにそれらを造ることができないでしょうし、(少なくとも)近い将来に登場する機会もないように思います。

そう考えると、ますます貴重に思えます。ましてや、当時の工事に掛かったであろう金額を想うと、現在の販売価格は「エッ!」と思うほど安かったりする。

もちろん、それが世の中の一般的な需給バランスからくる評価なのでしょう。でも自分自身にとってそれが良い物件ならそれでよし。つまり世間一般とジブンの価値観が違うなら割安に思えるわけですから、益々良いではないですか! 

「この書き散らかした投稿を見ろ!」「何が言いたいんだ!」「いったい誰に向けて書いているのだ!」「いや、これはただの雑記だ、独り言だ!」

Facebooktwittermail