武骨な道具

上面全体が鋳鉄製の五徳(ゴトク)でガードされているこのガスコンロ。一見すると業務用かと思うゴツい表情をみせています。でもこれは一般家庭用、しかも国内メーカー製です。

市場に出るほとんどの新製品は、美しいガラストップと華奢な五徳の洗練されたデザイン。家電製品のようにアプリ連携まで出来て、手入れの容易さも進化しているようです。

そんな中、このガスコンロは進化もせずに(細かい改良があるのかもしれませんが)販売が続いています。もう15年位になるでしょうか。いつ生産中止になってしまうだろうと心配しながら、リフォームするマンションにときどき採用しています。あぁよかった、今回もまだ売っていた、と。

この全面を覆うゴツイ五徳は頑丈でフライパンの上下動にも耐え、熱い鍋の行き来も自由。天板はタフなステンレス、ツマミも鋳物(たぶん)。大火力バーナーも備えています。まあ、本格志向の男子が好むデザインとスペック、と言ってしまえばそれまでかもしれませんが‥。

使い続けて味が出る道具たち。長く使ってもヘタレず、傷だらけになって、経年変化に耐えるモノ。

こういうの好む人って、部品交換しながら物理的に使えなくなるまで使い倒す人が多そうです。ちょっとの汚れは気にしないけれど、適度にケアをしながら傷だらけになっていく。ほかに欲しいヤツがないんだよ、って言いながら。

そんな時、敵あらわる!そうです、修理用部品の在庫切れ。‥。もしくは超高額の修理代(買い替えの方が安いぢゃないか‥)。そして新製品への買い替えを勧められるのでした。こっちのほうがエコですし、と。

工業製品の定めですね。クルマも同様です。昨年僕も、約20年間乗り続けた一台をギブアップ。まだまだいけるぞ、という(言える‥)余裕のある方にお譲りしました。トホホ。

でも、旧き(古き?)も良いけど、新しきモノもいいですね。モノにとらわれ(囚われ)ず、モノを扱う。いつでも軸にあるのは、光と風が抜ける暮らしですから。

Facebooktwittermail