
この住戸の専有面積は45㎡ほど。
今の水準で言えば、個室はひとつ。もしくは緩やかに区切る大きめのワンルーム、というところ。
でも、そんな小さな空間だからこそ、ひとつの世界を創ることができるはず。
床はすべてパインの無垢材。洗面やトイレも同じ。
壁と天井は、自然素材であるホタテ貝漆喰で塗装した。
そして機能はというと、水と湯が出て火が使える、としかいいようがない。文字に表すと、なんと単純なこと。もちろん、電気もあるけれど。
素朴さを表現する代表選手とも言えるパイン材と、眩しい白さの漆喰壁。特徴はそのふたつだけ。
言い換えると、余白の多い住戸か‥。
置きたかったあの家具が似合う部屋、自分色のテキスタイルが映える部屋だと思う。
小さな部屋の大世界。自分の手で創るには、丁度いい大きさじゃないか。
もしも、小さな部屋に納まりきらなくなったらどうしよう。そうなったら、はみ出したモノ、カネ、オモイを持って、どこかへ旅に出るというのがいいと思うけれど。


