これでもいいのだ

奥に見ゆるは、ERCOL社のアンティークチェア

上写真はリフォーム後に販売した住戸、ウチでは数少ない平成以降の建物です。これも例に漏れず、ボクの好みである両面バルコニーと玄関ポーチタイプ(ご参考:「2戸1階段(ニコイチ・カイダン)」)ですので、寝室の前が開放廊下になっていて窓を開放できない!という悩みもありません。北側の窓外にも緑を眺める、落ち着いた暮らしができる住戸です。

最上階だったのでリビングには勾配天井が。この(元)リビングを新ダイニングと定めて大きなテーブルを置きました(新リビング=写真左側に写る(元)和室+窓のある(元)廊下、へと間取り変更しています)。

ちなみに、食事の際に一人当たり必要なテーブルは幅60cm×奥行40cmと言われます。つまり4人掛けはミニマムだと120×80cmですが、上のテーブル幅は220cm。大家族用ではない専有面積73㎡の住戸ですから、ちょっとテーブルが大きいですね。たまには大人数で食卓を囲むことも有るでしょうが、そのために大空間を用意した訳ではありません。

食事のためだけに存在するテーブルではなく、誰かが何かをできる場所に。自由な空間が住まいの真ん中にある暮らし方はどうだろう、と大きめのテーブルを設置したのでした。(実はこれ、二段階伸張式テーブルで140、180,220cmと伸縮自在です。こんな大きいテーブル要らない!と言われた場合に備えてのこと‥)

微妙な広さのリビングダイニングに、無理してテーブルセットとソファを置くよりも、却って大テーブルのみの方が、カッコ良く実用性にも富む場合もあるのではないでしょうか。つまり「ソファを置かないと‥」を一旦外してみるのもアリなのでは‥。(なお、この住戸は先述の通り、解体した廊下と和室を合体するという荒業によりリビングもつくりましたが‥)

例えば北欧サイズのモノがいっぱいのIKEAには、こんなテーブル(下写真)があります。235×100cmと日本ではあまり見掛けない堂々としたもので、奥行100cmもテーブル向かいのヒトが小さく見えるほど‥(‥なワケないか)。WEBサイトの説明に「ファームハウス(農家)のような」とあるように、武骨でどっしりした雰囲気がラフな暮らし方に似合いそうです。小割りで間数の多い住戸では何だかパンパンな感じですが、リフォームで部屋を拡げたならば、こんな大テーブルの方が却って部屋を広く感じさせるかも知れません。その上で、部屋の隅に一人掛けソファ(アームチェア+オットマン)なんぞを置けたら良いではないですか。

ちなみにこのテーブルは、天板の表面に厚さ3mmのオーク挽板を使用しています。0.2~3mmの一般的な突板と比べると充分に厚く(この世界ではこれを厚い、という)、無垢材と見紛う存在感です。この大きさの割には比較的買いやすい価格も相まって、以前書いた「家はこれでいいじゃないか」ならぬ、「テーブルは、これでいいのだ」という感じですね。

IKEA公式サイトより


Facebooktwittermail